魔法少女カスミの大冒険

魔法使いと黒猫のウィズの攻略と日記を扱うブログです。

イベント攻略

【アスモデウス】Demon's Blader 回復変換なしノーコンデッキ

今回で3回目となりました、Demon's Blader。
なんと今回は時間限定で魔力0のキャンペーンが設けられ、ノーコンがそれまでできていなかった人や高速周回に挑戦したい人が様々なデッキを試行錯誤しているなという印象でした。

そんな中、Twitterの様々な方のデッキを参考にし(特にロノさん:@ronowiz のデッキの基本方針に倣っています)私もついにノーコンを達成いたしました!

私はルリ(8%回復/7T変換)とユスティー(3チェイン15%回復/7T変換)の回復変換精霊を持ってはいるのですが、このDemon's Bladerでは変換カードを2枚入れる余裕がないことが多く、特に7T変換の6T変換と比較しての使いづらさが顕著に出てしまいます。

そこで、構築したデッキがこちら。
回復量を捨て、火力と6T変換を取ったデッキです。
そして、前述のロノさんの基本方針である、遅延2蘇生2を反映させています。

覚醒状況は、リタと生贄のモガがフル、アスカが1です。
本来はアルフのHPも上げておいた方がノーコン率は上がるのですが、イベント要員は被りカードでしか覚醒させないというマイルール上、することができませんでした。

そして、生贄モガの代わりに選択すべき助っ人はこのデッキの場合二択になります。イレーナフィオナです。
どちらも、優秀な回復遅延精霊になります。そして過去の限定精霊なので、もう相互さんに頼るしか術はありません(ありがとうございます)。
そして、回復量の関係でイレーナの方がよりノーコン率が上がります。私は今のところ、イレーナを呼んだ回はノーコン率100%です。

Demon's Bladerでの基本戦術に関しては、他の有名ブログさんなどで多数取り上げられているため、この記事はデッキ構築ヒントのためのものとしてここでは割愛させていただきます。

このデッキに関して特別な点があるとすれば、遅延と蘇生は贅沢に使った方が良いなと感じたということです。HPがまずいなと思ったら、通常攻撃前だろうと遅延です。
ボス戦の場合、弱体化前は禁止。画像のように、左の敵よりアスモデウスのターン数が少ないときなら大丈夫と覚えておきましょう。(私も何度かやらかしました。)
弱体化直後でなくとも、上の画像のようなときに遅延しておかないと、回復量がとても追いつかないためコンティニューが確定になってしまいます。

そんなこんなで、ノーコンクリアを3度達成しました。
このデッキにしてからは、3/6回なのでちょうど50%の確率です。そして、前述のようにイレーナを呼んだ回は2/2回で100%(6月13日早朝時点)です。
追記:コツを掴んでからはフィオナでもノーコン安定するようになりました。


6Tアタッカー変換と遅延を一体ずつ、蘇生を二体持っているという条件付きにはなってしまいますが、回復変換なしで構築したデッキでもノーコンを達成することができると証明できました。

そして、MANGOさんはアスカがルドルフ(7T変換)、アルフがメイランという私のデッキより厳しい条件で何度かノーコンされたので(参照:http://blog.livedoor.jp/nonbiriwizuru/archives/1004357843.html)、クイズ力とパネル運次第では6Tアタッカー変換を持っていなくともノーコン達成の可能性は十分にあるようです。変換難民の鑑ですね。

それでは、残りの時間、そして次回以降も頑張っていきましょう!

時詠みのエターナル・クロノス 絶刻級お手軽攻略デッキ


神竜降臨!時詠みのエターナル・クロノスの二つのイベントが突如復刻しました。
私を含め、年末以降にウィズを開始したプレイヤーが最も復刻を待ち望んでいた二大イベントなのではないでしょうか。

この二大イベントの中で最も攻略が難しいとされるのが、時詠みのエターナル・クロノスの一度目の復刻開催の際に追加された絶刻級です。

その絶刻級を、比較的多くの人が持っているであろう精霊で攻略したという報告をツイッターの相互さんのようくん(@rizu_524)から頂いたので、今回は取り急ぎ紹介させていただきます。

まず、キーとなる精霊はサリエルリタです。
サリエルといえば、ガチャで引くとガッカリされる部類のカード…というイメージを多くの人はお持ちだと思います。(私もですw)
しかし、そんなサリエルもリタのような非献身の蘇生キャラと組ませれば、飛躍的に強いカードになります。

この場合、デッキ構成は
サリエル
リタ
遅延
回復変換
AS回復
が望ましいです。

そして、蘇生と献身のループを実現させるために、一人は絶対に助っ人にしなければなりません。
なので、遅延や回復変換のいずれかを持っていなくとも、このデッキを組むことができるのです。

また、遅延と回復変換の双方を持っていない場合は、
サリエル
リタ
変換アタッカー
AS回復
回復遅延(助っ人)
にすれば、同じ要領で攻略できるはずです。

百聞は一見に如かずなので、実際の攻略画像を掲載します。


この時は、なんと一番つらいとされる初戦での黄ヴァンパイアとの対決になっています。
既にピノ(助っ人のピノに入れ替わったそうです)とティファが落ち、二戦目でも黄ヴァンパイアに当たってしまったため、更にリタも落ちてしまっています。

そんな時にはサリエルの献身スキルを…

そして献身してしまったサリエルも…

生き返った!!

無事に強敵・黄ヴァンパイアを倒すことができました。

そして、見事にボス戦到達!

ミュウに勝利です!


これを見て、私もサリエルを育成しようかと思い始めた次第です。笑
サリエリストのようくん、情報提供と掲載許可をありがとうございました!

古の森の千年桜 封魔人級攻略デッキ編成について

前回の記事で、私が封魔人級で使用しているデッキを紹介させていただきました。
しかし、私の手持ちはアタッカーが充実しているためあまり参考にならない方も多いだろうと思いますので、最小構成についてここで書かせていただきます。

今日の周回中、偶然道中で誤答を繰り返してやらかしてしまいました。
二色じゃなくて単色を踏めよと。

そこで、遅延なしのこの4体だけでクリアができれば、遅延は必須ではないということになります。

そして…
クリアできました。

この結果からわかったのは、
AS回復2
アタッカー2
火水軽減1
変換1
という構成でも行けるということです。

つまりは、遅延も軽減も回復軽減もいないからと諦めていた方だって、攻略できるデッキを組むことのできる可能性が一気に高まります。

例えば、
ステファーヌ シズカグ サーシャ ターニャ 助っ人ディー
などの編成でも攻略は十分に可能だと考えられるのです。

また、アタッカーで固めればAS回復ゼロ、SS回復のみでもクリア可能だという情報をツイッターの相互さんからいただきました。(ありがとうございます。)

今回のイベント報酬カードの中で、一番今後重要になるカードがこの封魔人級のユングであると個人的に考えています。
なので、水デッキが弱いから…と諦めていた方にもこの記事のような編成を組んで、ぜひ挑戦していただきたいなと思います。

古の森の千年桜 封魔人級までの攻略デッキ

また新しいイベントが開始しましたね。
今回のイベントは演出も凝っていますし、前のイベントとぴったり入れ替わる形で始まったことから、初級に潜った時点で良イベントの予感がした方も多かったのではないでしょうか。
それに加え、期間中の日曜日にはドロップ率が1.5倍という太っ腹。コロプラさんどうした…!?笑

しかし安定のガチャる。


というわけで、現時点でクリアした封魔人級までの各攻略デッキを紹介します。

【初級】
なんでも行けます。


【中級】
火デッキなら大丈夫です。
今回は初回ドロの報告が多いそうですが、私もその一人でした。いつもより緩めの確率なのでしょうか。


【上級】
フェアリーガーデンのような高難易度ではありませんので、AS回復2に変換2があれば安泰です。
私は回復変換を持っていないため、念のため生贄を置いて助っ人に頼りました。(コストの関係もあります…笑)

ただし、敵がスキル封印を使ってくるため、黄昏の四神書の上級よりは難しいです。
それゆえ、変換を2人以上にしてリスクを分散させることが必要になります。


【封魔人級】
今回は回復よりアタッカー優位です。アタッカーの起用を優先しましょう。
もしくは、HPの高い精霊で固めれば落ちる心配はありません。
ただし、遅延か軽減のどちらかは助っ人を呼んででも入れておくべきです。

私の場合はいつもの特効アタッカー三人娘と、保険に有利属性軽減のディー、変換要員に助っ人のピノという編成でノーコン安定しています。
このようにアタッカーが2人以上のデッキの場合、ボスから倒します。

遅延がいる場合は遅延をかけて、9T目の力溜め攻撃を12Tあるいは11Tまでに伸ばして、それまでに倒し切ります。
遅延がいなくて軽減はいるという場合は、同様にボスに集中攻撃をして、9T以内に倒しきれなかった場合は一度目の力溜め攻撃を軽減で受けます。

また、アタッカーの中でも特に起用をおすすめするのがローレンです。前回に続き、ASの属性特効とSSの%削りがとても役に立ちます。
トーナメント等ではアスカやリィルの方が使いやすいため育てていない方もいらっしゃるかもしれませんが、眠っているローレンがいたら、ぜひ育ててあげてください。

ただし、ローレンがいれば数問間違える余裕ができるよという程度で、ローレンがいなければ攻略不可というわけでは全くありませんのでご安心ください。
他にも有用なのは、単体極大ダメージスキル持ちのアタッカーです。

また、遅延を使う際は右の敵のスキル反射に気を付けてください。さもないと…
ただし、これでも最終的には余裕でクリアできました。
また、左の敵は封印を使ってきます。SSだけではなく、攻撃そのものもできない方の封印です。

2回目の突入で、ボス撃破の必要ターン数を数えてみました。(いただいた情報によりますと、HPは130000です。)

ローレンとステファーヌのSS(%削りと極大ダメージ)、攻撃1Tでこの程度削れました。

そして、途中で2問間違えつつも攻撃7回で倒し切りました。
封印は最後のターンでのものなので、必要ターン数に影響はありません。

そして、遅延3Tの場合かけられるターン数は12Tです。
よって、アタッカーが3人だと余裕、2人でも大丈夫といったくらいの感触でした。

また、変換は1人でもなんとかなるなとも感じました。私は自前で用意できないため必然的に変換は1人になりますが、助っ人のピノが封印されて4Tほどパネルが来なかった時もクリアできました。


絶妖級に関しては未挑戦のためなんともいえませんが、難易度は高めで木曜クエスト絶級に酷似しているようです。

この記事をお読みくださり、ありがとうございました!


【追記】
今回は宝箱からの桜餅だけでなく、ドロップする雑魚も経験値として有用なようです。

同属性の場合の合成経験値は1067。

売却価格は11300。
これはどちらにしても良さそうですね。

黄昏の四神書各級攻略デッキと黄昏級攻略法

記念すべき初攻略記事は、ただいま絶賛開催中のイベント、黄昏の四神書の各級攻略デッキについてです!

【初級・中級】
初級と中級はどのようなデッキでもいけるゆえに、中級ではこんなお遊びをしていました。笑
このデッキのテーマはなんでしょう…?

正解は…
しりとりです!!
カスミを起点にしたのは、お察しの通りカスミが大好きだからです。笑

【上級】
上級からは、上記のような多色お遊びデッキではきつくなってきます。笑
ただし、上級は雷単色であれば、だいたいのデッキで楽に攻略することができるでしょう。
私は周回を効率化するために、このような脳筋デッキで挑みました。
パターン1:黒パッツァで確実性を狙う
パターン2:攻撃は最大の防御
上記のデッキの黒パッツァをファムに、エイラを白パッツァに替えたもの。
どちらのデッキでも最速13Tを記録しました。パターン1の方が回復と見破りがある分安定感があるので、周りやすかったです。
アタッカーばかりで挑む際は、いざという時のために助っ人にヒーラーを選択しておきましょう。

【封神級】
これも、一定の条件を満たせばどんなデッキでも大丈夫です。
同じ火推奨、上から2つ目の級ですが、軽減やピン差しなどを考えなくて良い分ショコラ艶羨より簡単。

条件1:AS回復がおおよそ合計で18%以上であること(目安としてかなり回復を2体)
条件2:変換が最低1、できれば2いること
以上です。
(追記:これに加えて、火力もある程度必要です。申し訳ありません。)

魔道書封魔級を回れるレベルの方であれば、大抵の方は組めるレベルのデッキではないでしょうか?
変換が1の場合は、助っ人を回復変換にしておけばいいと思います。

ちなみに、私はこのデッキで周回しています。
いつもの魔道書デッキに少し手を加えた程度のデッキです。
一度だけ3体分の連撃が1ターンでシド1人に集中被弾してしまい沈んでしまったことがありましたが、その時も助っ人をリースにしておいたので余裕でクリアできました。

【黄昏級】
黄昏級は今までの級が嘘のように難しく、事前に戦略を考えておかなければ高確率で沈んでしまいます。
個人的にはショコラ貪婪よりも難しいです。フェアリー封夢と同じくらいの難易度かも。

まず絶対に必要なのは、遅延か軽減のいずれかです。ただ、両方はなくても大丈夫だと思います。
ここで色々なパターンを提案できる技量があれば良いのですが、私には難しいので、あくまで私がクリアしたデッキについて書かせていただきます。

私が黄昏級攻略に使っているのは、以下のデッキです。
右下の香水はパッツァの進化に必要だったアイテムですね。これが実はとんでもない強さを…
持っているはずがありません。笑
これは、私が回復変換を所持していないゆえに助っ人を呼ぶための生贄です。
私はピノを毎回呼んでいて、そのおかげでクリアできています。相互のみなさんありがとうございます!

私は遅延のフレイを所持しているため、ボス戦でボスを真っ先に倒してしまう、成功すれば全員生還でクリアできる戦法を選びました。

Q. 回復が2で行けるのか?
A. いけます。それよりボス戦での火力重視です。

Q. 遅延は必須なの?
A. 必須です。ただし、回復2変換1アタッカー3の条件を満たしていれば、生贄枠を作って助っ人にフレイやミューズを呼べばいいのです。
チヒロはボスを倒すのに使えるターンが減ってしまい、ギリギリの戦いが更にギリギリになってしまうため、残念ですが助っ人としてはあまりオススメしません。

色々な方にアドバイスをいただいた上でのものになりますが、このデッキの場合の攻略法を一通り紹介させていただきます。

1戦目:生贄とピノを交代させ、ステファーヌのSSが発動できる7T分正解しておく。

2戦目:雷トラに総攻撃。ステファーヌのSS+攻撃2Tで倒せました。

3戦目:またステファーヌとピノのスキル発動のターン数を稼ぐ。

4戦目:雷トラに総攻撃。攻撃力の高いデッキ故にターン数が稼ぎにくいため、フレイやローレンのSSは使わない。ただしステファーヌのSSは使えるように7Tは稼いでおく。

ボス戦:開幕遅延をかける。(三体とも6T後攻撃になる)
そして、ボスのクァンにターゲティングしておく。


ここからは、攻撃になります。
まずはローレンのSSを発動させ、クァンのHPを100000から80000に減少させる。
続いてステファーヌのSSでクァンを攻撃。
ここから6T目までに、クァンを倒してしまいます。
このデッキの場合は5Tの攻撃で倒すことができ、ティファの見破りがあるため比較的余裕を持って倒すことができているかなとは思います。
この時はパネルが単色ばかりで運が良いですねw

あとは、倒しやすい左の龍から倒します。ボスを倒してしまえば、誤答を繰り返さない限り大丈夫です。
見ての通り一度誤答していますが、全員HPフルでクリアです。

私の黄昏の四神書攻略デッキと黄昏級攻略法の紹介は、以上になります!

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
少しでも皆さんの攻略のお役に立てれば幸いです。

ギャラリー
  • カスミちゃんL化おめでとう!
  • カスミちゃんL化おめでとう!
  • 【最新版】ウィズセレ一覧表
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略
  • 【テンブレ】Tempest Blader ノーコン攻略